O2Farmの「百笑日記」 -11ページ目

いよいよ

「塩水選(えんすいせん)」と呼ばれる作業。米のタネ選びです。種籾(たねもみ)ってやつです。玉子が浮くくらいの塩水に種籾を入れて、浮いたものは除けます。スズメに食べられたりして、中身が入っていないものが浮いてくるから。せっかく種まきしても中身が入っていないんじゃ、悔しいですもん。手間はかかるけど、この作業をすると、「いよいよ種まきだ!」と実感します。ちなみにタネは、去年取れたお米の中からとっておいた物です。

塩水選

お花見

月並みな話題ですが、地域の公民館でお花見をしました。過疎化している農村でのできごとなので、記事にしちゃいます。0歳から約90歳まで、文字通り老若男女がそろい、賑やかな宴会となりました。村内には一心行の桜という有名な銘木があるのですが、公民館のこの桜もなかなかいけてます。今年は授乳中のためお酒が飲めないのが残念!


花見

ブログ再開

双子の妊娠・出産のため、4ヶ月もブログをお休みしてしまいました。2ヶ月間の入院の末、1月末に無事男の子二人を出産。先週、やっと阿蘇の我が家に帰ってきました。今年は農作業にはほとんど参加できそうにありませんが、農村の景色や暮らしをお届けしていきたいと思います。時々チェックしてくださいね!!


BABIES

あけましておめでとうございます

都合によりブログの更新を休止しています。

楽しみにしていただいているのに、すみません。

春の訪れとともに再開する予定です。

本年もどうぞよろしくお願いします。

お楽しみに!

ススキの穂がひらきました

愛犬・ミミの散歩中に撮ったススキ。陽のあたり具合によって穂がひらく時期が違います。昔これでフクロウをつくったりしましたよねー。秋らしさを感じずにはいられません。もう6時になるとまっくら。冬至までは一番陽が短い時期ですね。もう春が待ち遠しいくらいです。。。


ススキ

実りの秋

収穫直前のサトイモです。今年はサトイモもカライモ(サツマイモ)も大豊作。どこの家でも、丸々と太ったイモが採れているようです。掘りたてのおイモをふかして食べると、もうそれだけで何もいらない!と思えるほど。それにしてもなんで男性はあんまり焼き芋を好きじゃないんだろう?焼き芋だとあまり食べない夫のために、イモのムースやケーキを焼いています。これもまた美味(自画自賛)。秋っていいわぁ。

実りの秋

晩秋の阿蘇

お椀をひっくりかえしたような形で有名な「米塚」。久しぶりに阿蘇山頂を通ったら、あんまりきれいなので思わず写してしまいました。秋晴れの今日は、阿蘇を訪れる人も多かったようです。熊本市内だけでなく、福岡あたりからも日帰りで来れる距離なので、けっこう来訪者が多いのです。本当はもっとゆっくりしていってほしいんですけどね。

米塚

タカナが生えてきました!

2週間ほど前に種を蒔いたタカナの芽が生えてきました。それも一面にびっしり。なんともいじらしいじゃないですか!今日は雨なので、じっと雨に耐えているのか、それとも久しぶりの雨を喜んでいるのか。雨が止んだらまた寒くなるんだろうな・・・。阿蘇は高原なので、九州といっても寒いんです。冬支度を急がなければ!

タカナの芽

阿蘇のあか牛

妊娠中の母ウシです。放牧されて、のびのびしています。秋晴れの中、悠々と草を食む姿を見ると、ついシャッターを押したくなります。草原にあか牛、というのがまたいいんですよね。でもあか牛より黒い牛のほうが肉質が良いらしく(というより、脂がつきやすいらしく)、最近は黒いウシが増えてきています。景色としてはぜったいに赤の方が絵になるし、表情もあか牛の方がやわらかい。味だっていいんですよ!

放牧牛

干し柿

秋晴れの中、干し柿を吊るす作業をしました。じいちゃんが、渋柿の皮をむいて竹串に刺したものを持ってきてくれました。はしごをかけて屋根に上り、雨が当らないように干しておきます。正月ごろにはあまーい干し柿になっているかな?80歳を越えたじいちゃんがはしごによじ登って行く姿を見てハラハラしましたが、本人はへっちゃら。元気なもんです!

干し柿